株式会社JVCケンウッドのブランド・Victorから発売されている、人気のワイヤレスイヤホン「HA-A30T」と「HA-A30T2」。
どちらも高音質でノイズキャンセリング機能も搭載、さらにスタイリッシュなデザインが魅力です。
しかし、HA-A30TとHA-A30T2の違いって一体何だろう?と悩んでいる方もいるのではないでしょうか?
本記事では、それぞれの機種の特徴や機能を分かりやすく比較することで、あなたにぴったりのイヤホン選びをサポートします!
HA-A30T2とHA-A30Tのちがいはコレ!
HA-A30T2 (後継機モデル) | HA-A30T (前モデル) | |
---|---|---|
参考価格 | 8280円~ ※2025/1/9時点 | 7440円~ ※2025/1/9時点 |
ウィンドカット | 専用アプリで対応 | メタリック部分が 風切音を抑制 |
サイドトーン | ||
マルチポイント | ||
専用アプリ | ||
サウンドモード | FLAT, BASS, CLEAR | バスブーストモード |
対応コーデック | SBC, AAC | SBC |
Fast Pair |
HA-A30T2とHA-A30Tの比較表
HA-A30T2がおすすめな人
- 野外の騒音をカットして音楽に集中したい
- ワンタッチ切り替えで素早く周囲の音も聞きたい
- 風の強い屋外でもクリアなサウンドを楽しみたい
- 高音質で音楽を聴きたい
- 音質や機能をカスタマイズしたい
- 2台のデバイスに同時接続したい
- オンライン会議などでマイクミュート機能を使いたい
- ゲームや動画視聴で音ズレを軽減したい
- 短時間で充電できる便利な機能が欲しい
HA-A30Tがおすすめな人
- ノイズキャンセリング機能で静かな環境で音楽に集中したい
- 外音取り込み機能で周囲の音も聞きたい
- クリアで迫力のあるサウンドを楽しみたい
- コンパクトで持ち運びしやすいイヤホンが欲しい
- 長時間再生できるバッテリーが欲しい
- 雨や汗に強いイヤホンが欲しい
HA-A30T2とHA-A30Tの違いを比較 Victorワイヤレスイヤホン
Victorから発売されている完全ワイヤレスイヤホン、HA-A30T2とHA-A30T。どちらも魅力的な製品ですが、価格や機能面で違いがあります。今回は、2つの製品の違いを分かりやすく比較していきます。
HA-A30T2 (後継機モデル) | HA-A30T (前モデル) | |
---|---|---|
参考価格 | 8280円~ ※2025/1/9時点 | 7440円~ ※2025/1/9時点 |
ノイズキャンセリング | ||
外音取り込み | ||
ウィンドカット | 専用アプリで対応 | メタリック部分が 風切音を抑制 |
マイク | ||
マイクミュート | ||
サイドトーン | ||
マルチポイント | ||
専用アプリ | ||
低遅延モード | ||
防滴仕様 | ||
サウンドモード | FLAT, BASS, CLEAR | バスブーストモード |
対応コーデック | SBC, AAC | SBC |
Fast Pair | ||
再生時間 | イヤホン単体: 最大11時間 充電ケース併用: 合計最大27時間 | イヤホン単体: 最大7.5時間 充電ケース併用: 合計最大17時間 |
クイック充電 | 10分充電で80分再生 | 10分充電で75分再生 |
重量(イヤホン) | 片耳約4.5g | 片耳約4.2g |
重量(ケース) | 約23.7g | 約28g |
カラーバリエーション | ブラック グリーン ピンク パープル ホワイト | ブルー ブラック グリーン ピンク ホワイト |
付属品 | イヤーピース XS/S/M/L 各2個 充電ケース 充電用USBケーブル オリジナルVictorステッカー | イヤーピース S/M/L 各2個 充電ケース 充電用USBケーブル |
HA-A30T2とHA-A30Tの比較表
HA-A30T2は、HA-A30Tの新型モデルとして、ノイズキャンセリング機能やマルチポイントなどに対応した高機能モデルです。
型落ちモデルであるHA-A30Tは、シンプルながらも高音質と長時間再生を実現したモデルとして人気を博しました。
それでは、HA-A30T2とHA-A30Tの具体的な違いについて詳しく見ていきましょう。
ここは共通!ノイズキャンセリング機能の有無
HA-A30T2 (後継機モデル) | HA-A30T (前モデル) | |
---|---|---|
ノイズキャンセリング |
HA-A30T2とHA-A30Tはどちらも、ノイズキャンセリング機能を搭載しています。
ノイズキャンセリング機能は周囲の騒音をカットしてくれるので、カフェや電車内など、さまざまなシーンで音楽に集中することができます。
また、どちらも遮音性に優れたイヤーピースが付属しているので、より静寂な空間で音楽を楽しめます。
参照:Victor
ここは共通!外音取り込み機能の有無
HA-A30T2 (後継機モデル) | HA-A30T (前モデル) | |
---|---|---|
外音取り込み |
HA-A30T2とHA-A30Tは、どちらも外音取り込み機能を搭載しています。
イヤホンを装着したまま、周囲の音を取り込むことができるので、例えば、駅や空港などのアナウンスを聞き逃したり、コンビニでの会話など、必要な時に周囲の音を聞くことができます。
HA-A30Tでは、イヤホン部分のタップ操作で外音取り込み機能を有効にすることができます。
一方、HA-A30T2では、音楽を聴いたままイヤホンをワンタッチするだけで外音を取り込むことができます。
ここが違う!ウィンドカットモードの有無
HA-A30T2 (後継機モデル) | HA-A30T (前モデル) | |
---|---|---|
ウィンドカット |
HA-A30T2には、風の強い屋外での使用時に風切り音を低減する「ウインドカットモード」が搭載されています。
一方、HA-A30Tにはウィンドカットモードは搭載されていませんが、イヤホンのメタリック部分が風切音を抑制する構造になっています。
ここは共通!マイクは有
HA-A30T2 (後継機モデル) | HA-A30T (前モデル) | |
---|---|---|
マイク |
HA-A30T2とHA-A30Tは、どちらもマイクが搭載されています。
そのため、スマホを取り出さずにハンズフリーで通話することができます。 オンライン会議や通話が多い方には便利な機能です。
ここは共通!マイクミュートの有無
HA-A30T2 (後継機モデル) | HA-A30T (前モデル) | |
---|---|---|
マイクミュート |
HA-A30T2とHA-A30Tは、どちらもマイクミュート機能を搭載しています。 オンライン会議中に、急に話しかけられた時など、ワンタッチでマイクをオフにできるので、便利です。
参照:Victor
HA-A30Tは、イヤホン部分のタップでマイクのON/OFFが可能です。
HA-A30T2は、犬のマーク部分をタップするだけで、マイクのON/OFFができます。 左右どちらでも、片耳だけでも使用できます。
ここが違う!サイドトーン機能の有無
HA-A30T2 (後継機モデル) | HA-A30T (前モデル) | |
---|---|---|
サイドトーン |
HA-A30T2には、通話中に自分の声をイヤホンで聞くことができる「サイドトーン機能」が搭載されています。 自分の声を確認しながら話せるので、Web会議などでも自然な声量で話すことができます。
一方、HA-A30Tにはサイドトーン機能は搭載されていません。
ここが違う!マルチポイントの有無
HA-A30T2 (後継機モデル) | HA-A30T (前モデル) | |
---|---|---|
マルチポイント |
HA-A30T2はマルチポイントに対応しており、2台の機器と同時にBluetooth接続できます。 例えば、スマートフォンとPCを同時に接続して、スマートフォンで音楽を聴きながら、PCでオンライン会議に参加することができます。
参照:Victor
一方、HA-A30Tはマルチポイントに対応していません。
ここが違う!専用アプリの有無
HA-A30T2 (後継機モデル) | HA-A30T (前モデル) | |
---|---|---|
専用アプリ |
HA-A30T2は、Victor Headphonesという専用アプリに対応しています。 このアプリでは、ノイズキャンセリング機能の調整、サウンドモードの切り替え、タッチ操作のカスタマイズなどができます。 さらに自分好みのサウンドに調整できるイコライザー機能も搭載。
また、アプリ内で日本語の取扱説明書も確認できます。
参照:Victor
一方、HA-A30Tは専用アプリに対応していません。
ここは共通!低遅延モードの有無
HA-A30T2 (後継機モデル) | HA-A30T (前モデル) | |
---|---|---|
低遅延モード |
HA-A30T2とHA-A30Tはどちらも、低遅延モードを搭載しています。
音の遅延は、特にゲームプレイにおいては致命的な問題になりかねません。 低遅延モードは、音と映像のズレを抑えることができるので、動画視聴やゲームなどを快適に楽しむことができます。
ここは共通!防滴仕様は有
HA-A30T2 (後継機モデル) | HA-A30T (前モデル) | |
---|---|---|
防滴仕様 |
HA-A30TとHA-A30T2は、どちらもIPX4等級の防滴仕様です。 これは、雨や汗に強いことを意味しており、運動中や小雨の中でも安心して使用できます。
参照:Victor
ここが違う!サウンドモード
HA-A30T2 (後継機モデル) | HA-A30T (前モデル) | |
---|---|---|
サウンドモード | FLAT, BASS, CLEAR | バスブーストモード |
HA-A30TとHA-A30T2はどちらも高磁力ネオジウムマグネットを採用したドライバーユニットを搭載しており、クリアで迫力のあるサウンドを実現しています。
HA-A30Tは、クリアで躍動感のある心地よいサウンドを実現するために、高磁力ネオジウムマグネットを採用した高音質ドライバーを丹念にチューニングしています。 また、迫力のあるサウンドを楽しめる「バスブーストモード」も搭載しています。
HA-A30T2は、低域から高域までバランスの取れた、クリアで迫力のあるサウンドを提供します。 さらに、HA-A30T2では、楽曲や気分に合わせて3つのサウンドモードを選択できます。
- FLAT
- 低音が楽しめるBASS
- ボーカルが際立つCLEAR
HA-A30T2は、HA-A30Tと比較して、サウンドモードの切り替えが可能になったことで、より幅広いジャンルの音楽を高音質で楽しむことができるようになっています。
ここが違う!一部の対応コーデック
HA-A30T2 (後継機モデル) | HA-A30T (前モデル) | |
---|---|---|
対応コーデック | SBC, AAC | SBC |
HA-A30T2はSBCとAACコーデックに対応しているのに対し、HA-A30TはSBCコーデックのみに対応しています。
AACコーデックはSBCコーデックよりも高音質であるため、HA-A30T2ではより高品質な音楽再生を楽しむことができます。
音質にこだわる方は、AACコーデック対応のHA-A30T2がおすすめです。
ここが違う!Fast Pairの有無
HA-A30T2 (後継機モデル) | HA-A30T (前モデル) | |
---|---|---|
Fast Pair |
HA-A30T2は、Androidデバイスとのペアリングを簡単に行える「Fast Pair」に対応しています。 一方、HA-A30TはFast Pairには対応していません。
Fast Pairを利用すれば、対応するAndroidデバイスの近くでHA-A30T2のケースを開けるだけで、ペアリングの通知が表示されます。 ワンタップで簡単にペアリングが完了するため、初めてワイヤレスイヤホンを使う方でも、スムーズに使い始めることができます。
参照:Victor
HA-A30Tは、従来通りのBluetoothペアリング方法で接続する必要があります。 Bluetoothの設定画面からデバイスを選択してペアリングを行うため、HA-A30T2と比べると少し手間がかかります。
ここは共通!クイック充電の有無
HA-A30T2 (後継機モデル) | HA-A30T (前モデル) | |
---|---|---|
10分充電で80分再生 | 10分充電で75分再生 |
HA-A30T2とHA-A30Tは、どちらもクイック充電に対応しています。
- HA-A30T2は、10分の充電で最大80分の再生が可能です。
- HA-A30Tは、10分の充電で最大75分の再生が可能です。
急いでいる時でも、短時間で充電できるので便利です。
HA-A30T2とHA-A30T Victorワイヤレスイヤホンがおすすめな人
HA-A30T2がおすすめな人、HA-A30Tがおすすめな人をまとめました。
HA-A30T2がおすすめな人
高音質、多機能、快適な装着感 を求めるならHA-A30T2がおすすめです。
- ノイズキャンセリング機能で静かな環境で音楽に集中したい
- 外音取り込み機能で周囲の音も聞きたい
- 風の強い屋外でもクリアなサウンドを楽しみたい
- 高音質で音楽を聴きたい
- 音質や機能をカスタマイズしたい
- 2台のデバイスに同時接続したい
- オンライン会議などでマイクミュート機能を使いたい
- オンライン会議などでマイクミュート機能を使いたい
- ゲームや動画視聴で音ズレを軽減したい
- 短時間で充電できる便利な機能が欲しい
HA-A30Tがおすすめな人
HA-A30Tは、こんな人におすすめです。
- ノイズキャンセリング機能で静かな環境で音楽に集中したい
- 外音取り込み機能で周囲の音も聞きたい
- クリアで迫力のあるサウンドを楽しみたい
- コンパクトで持ち運びしやすいイヤホンが欲しい
- 長時間再生できるバッテリーが欲しい
- 雨や汗に強いイヤホンが欲しい
HA-A30T2 とHA-A30Tよくある質問まとめ
HA-A30T2とHA-A30Tについて、よくある質問をまとめました。
- Victor HA-A30Tの後継機は?
- HA-A30Tの後継機は、ノイズキャンセリング機能を搭載した「HA-A30T2」。
- Victor HA-A30T2の発売日はいつですか?
- Victor HA-A30T2は2022年6月下旬に発売。
- Victor HA-A30T2は片耳だけで使えますか?
- Victor HA-A30T2は片耳だけで左右どちらでも使用可能。
- Victor HA-A30T2の充電時間は?
- Victor HA-A30T2のイヤホン本体の充電時間は約2時間。充電ケースも約2時間で充電可能。 また、10分の充電で最大80分の再生が可能なクイック充電にも対応。
HA-A30T2とHA-A30Tの違いを比較 Victorワイヤレスイヤホンまとめ
Victorの完全ワイヤレスイヤホン、HA-A30T2とHA-A30Tの違いを比較検討してきました。
HA-A30T2は、HA-A30Tの新型モデルとして、ノイズキャンセリング機能や外音取り込み機能はそのままに、サウンドモードやマルチポイント接続など、より多くの機能が追加されています。
また、専用アプリに対応したことで、自分好みの音質にカスタマイズできるようになりました。
一方、HA-A30Tは、シンプルな機能とスタイリッシュなデザインが魅力です。
価格もHA-A30T2より安価なため、予算を抑えたい方におすすめです。
どちらのイヤホンも、高音質で快適な装着感を実現しています。
購入の際は、自身の予算や求める機能を考慮して、最適なモデルを選ぶようにしましょう。
HA-A30T2とHA-A30Tのちがいはコレ!
HA-A30T2 (後継機モデル) | HA-A30T (前モデル) | |
---|---|---|
参考価格 | 8280円~ ※2025/1/9時点 | 7440円~ ※2025/1/9時点 |
ウィンドカット | 専用アプリで対応 | メタリック部分が 風切音を抑制 |
サイドトーン | ||
マルチポイント | ||
専用アプリ | ||
サウンドモード | FLAT, BASS, CLEAR | バスブーストモード |
対応コーデック | SBC, AAC | SBC |
Fast Pair |
HA-A30T2とHA-A30Tの比較表
HA-A30T2がおすすめな人
- 野外の騒音をカットして音楽に集中したい
- ワンタッチ切り替えで素早く周囲の音も聞きたい
- 風の強い屋外でもクリアなサウンドを楽しみたい
- 高音質で音楽を聴きたい
- 音質や機能をカスタマイズしたい
- 2台のデバイスに同時接続したい
- オンライン会議などでマイクミュート機能を使いたい
- ゲームや動画視聴で音ズレを軽減したい
- 短時間で充電できる便利な機能が欲しい
HA-A30Tがおすすめな人
- ノイズキャンセリング機能で静かな環境で音楽に集中したい
- 外音取り込み機能で周囲の音も聞きたい
- クリアで迫力のあるサウンドを楽しみたい
- コンパクトで持ち運びしやすいイヤホンが欲しい
- 長時間再生できるバッテリーが欲しい
- 雨や汗に強いイヤホンが欲しい